Gemini クライアント Lagrange


Gemini クライアントとしては Lagrange が無難かな~と思います。

このページでは Langrange についてまとめています。


🌆 Lagrange | skyjake.fi (gemini:)

🌆 Lagrange | skyjake.fi (https:)

🐙 skyjake/lagrange | GitHub


実際に Lagrange をパソコンで使用している場合は、

メニューバー 表示・View - ページの目次を表示・Show Page Outlone

または ← → の右にあるアイコンでサイドバーを表示し、一番右 ≡ を選択すると

見出し一覧(目次・TOC)にできます。必要に応じて目的の場所を参照して下さい。


- - - 🎈 - - -


Lagrange の特徴


- 多くの OS に対応していますので、複数の環境で共通して使用できます。

- メニューなどの UI を日本語表示にできます。

- Web ブラウザに近い感覚で Geminispace を使用できます。

- 翻訳機能を備えています。他国語のページも日本語表示にできます。

- パソコン向けには分割表示を備えています。2ページを1画面で表示できmす。


- - - 🎈 - - -


インストール


各 OS で存在していますが、実行ファイルとポータブル版がある場合、

できれば実行ファイルでインストールする事をおすすめします。

実行ファイルでのインストールにより、

gemini: のリンクで Lagrange を表示できるようになり

Web ブラウザとの交互使用が便利に行えます。

ポータブル版だと gemini: への割り当てを行いません。


Windows 版では scoop でも Lagrange がインストールできますが、ポータブル版です。

Extras パッケージに含まれています。


scoop bucket add extras
scoop install lagrange

……ん? .AppImage??? 実行ファイルだから実行権限付けたら、

クリックして起動しちゃいますよ。簡単~~~


- - - 🎈 - - -


日本語化


初期状態では英語表示で、日本語は □ 表示になってしまいます。

なので日本語化の作業が必要です。


まず、使用したい日本語フォントのファイルを Lagrange へドラック&ドロップするか、

Open File から日本語フォントファイルを選択して下さい。

OS によってドラッグ&ドロップが効かない場合、file://〜 からも可能です。

するとインストール画面になるので、インストールを行います。

(この時 □ 表示になっている場合はメニューの一番上を選択して下さい)

とりあえずこれで日本語のサイトが正常に表示できるようになります。


🅰️ Noto Sans Japanese | Google Fonts


日本語フォントは無難なところだと

Noto Sans Japanese の NotoSansJP-Regular.ttf 辺りかと思います。

フォントファイルで太さが変わるので、見やすい文字を探してみて下さい。


更に Settings(一部は ≡ から)内にある General より

Language を 日本語-JA にすると、メニューなどの UI も日本語表示になります。

Language 1.18.5 までは英語表示のままになっているところも多かったですが、

Language 1.18.6 からはほぼ日本語表示になります。

Android では Language 1.18b37 よりほぼ日本語表示になります。


なお、Lagrange では Manage Font から Noto Sans CJK をインストールできるのですが、

この場合、日本語以外に中国語も有効になるため、

一部文字の形状がおかしくなってしまいます。


おそらく、フォントパックにして、強調などの設定も行うようにすると、

日本語の太字も反映されるので、より良い状態にできるかと思います。

ページ運営者がフォントパックをつくって試しているのですが、

なぜかインストールができずにいて調査中です。


- - - 🎈 - - -


メニューバー


ファイル・File - 設定・Setting・ より 左サイドバー 外観・Appearance を選び、

レイアウト・Layout で メニューバー・Manu bar を外すと、

メニューバーを非表示にできます。代わりに ≡ が表示されます。

今の Web ブラウザに近い表示になり、広く表示する事ができます。


- - - 🎈 - - -


翻訳


Argos Translate による翻訳機能に対応しています。

他言語のページを日本語へ翻訳して表示できます。


表示中右クリックのメニューより ツール・Tools - 翻訳...・Translate... です。

スマートフォンだと URL 右の … からです。またボタンに 翻訳 を割り当てできます。

その時は 🌐 アイコンで表示されます。


- - - 🎈 - - -


サイドバー


パソコン向けにはサイドバーを表示できます。← → の右にあるアイコンです。

スマートフォンだと5つのアイコンのうち、右から2つ目のアイコンが同等です。

次の項目があります。(スマートフォンの 👤 は別途メニューにあります)



よく使う機能ばかりなので、サイドバーを開きっぱなしになるかもしれません。


- - - 🎈 - - -


身分証明


掲示板など、ログインを要する場所では、証明書を発行して認証を行います。

リンクをクリックしていると、証明書の発行を要する表示になるので、

証明書を発行して下さい。


複数環境を用いている場合は、証明書と暗号鍵をエクスポートできます。

.pem ファイルを Lagrange へドラック&ドロップ するか、ファイルを開くで開きます。

ユーザーデータのエクスポート→インポートでも引き継がれます。


- - - 🎈 - - -


分割表示


パソコン向けでは、2 ページを同時に表示する 分割表示 が可能です。

メニューバー を表示している時は 表示・View、非表示にしている場合は ≡ に

分割表示・Split View があります。


- - - 🎈 - - -


スニペット


URL を入れるところに !● (●は英文字) と入れる事で URL を展開できます。

(Web では検索エンジン DuckDuckGo が採用しています)

設定・Setting 内の スニペット・Snippets で設定します。


例えば次のように設定します。



とすると !b balloon で gemini://bbs.geminispace.org/search?balloon と展開されます。

後ろに ? が付くので、検索エンジンなどで有効ですが、現状は有名どころがないので、

Lagrange の初期状態では何も設定されていない状態になっているようです。


- - - 🎈 - - -


Q&A


Android へインストールしたいのですが、Google Play に登録されていないのですか?


Lagrange に限らず、Gemini プロトコル関連は Google Play に一切登録されていません。

……というのも、Google で Gemini といえば AI アシステントの名称という事で、

異なる意味を持つものは排除している状況になっています。


Lagrange 公式サイトでリンクされているとおり、F-Droid を経由するか

.apk ファイルをダウンロード→インストールして下さい。


🐙 fdroid/repo | GitHub skyjake/skyjake.github.io


複数の環境で同じ設定にしたいのですが……


ユーザーデータ・User Data(一部は 設定・Setting 内)の

エクスポート・Export を選択すると .zip ファイルを生成します。

この .zip ファイルを他の環境でドラック&ドロップするか、

ファイルを開く・Open File から .zip ファイルを選択する事で

インポートでき、同じ状態にする事ができます。


日本語ドメインは使用できるのですか?


Punycode へ変換される日本語ドメインも使用できる事を

ページ運営者が確認できています。

更に絵文字ドメインも使用できます。URL に表示できます。

サブドメインでも有効です。


日本語入力ができません。


🐙 IME at wrong position #326 | GitHub skyjake/lagrange

🐙 Issues with CJK Input #417 | GitHub skyjake/lagrange


パソコン OS はすべて問題が発生しているようです。

OS によっては入力欄・入力候補もおかしな場所に表示されます。

ページ運営者はテキストエディタを起動して、コピー→貼り付けしています。

一方 Android+Gboard では正常に入力できています。


favicon.txt ば動作しますか?


ここ 🎈 balloonvendor.flounder.online も favicon.txt を入れてます。

もちろん 🎈 です。


🎈 favicon.txt | 🎈 balloonvendor.flounder.online


おそらくブックマークに入れて アイコン・Icon を 🎈 にしてなければ、

違う絵文字で表示されているかと思います。


Lagrange 作者としては「Gemini の方針に反する」として

favicon.txr の採用は却下しています。


代わりにブックマークの項目に アイコン・Icon が存在し、

ここに絵文字を入れると、そのページ内で絵文字が表示されます。


絵文字はカラー表示にならないのですか?


Lagrange 作者の方針により、

Unicode 絵文字はあえてテキストと同じ単色表示にしてあるようです。


翻訳に協力したいのですが、どうすれば良いですか?


次のサイトから翻訳作業を行う事ができますので、

よろしければアカウントを登録していただき、

日本語をより良い状態に改善していただけると幸いです。


📝 weblate.skyjake.fi


自分(アカウント名: balloon)が 日本語 の承認権限を得ていますので、

ご連絡いただければ確認・承認を行わせていただきます。


🎈 ふうせん🎈 FU-SEN - 連絡手段がいくつかあります


または Geminispace 内であれば、 BBS (bbs.geminispace.org) に投稿していただくと

Lagrange 作者か自分は対応できるかと思います。


🌒 BBS (bbs.geminispace.org)


現在ページ運営者も Language を使いながら文面の微調整をしているところです。


Lagrange について質問したい事があります。


GitHub が使えて、英語も大丈夫な場合、GitHub の Issues を使うのが一つの手段です。


🐙 skyjake/lagrange | GitHub


または BBS (bbs.geminispace.org) を用いて下さい。

Lagrange の subspace が存在しています。

また 日本 もありますので、日本語での投稿も可能です。

(ページ管理者が作成しています)


🌒 BBS (bbs.geminispace.org)


- - - 🎈 - - -


🎈 balloonvendor.flounder.online


🐟️ Powered by flounder!



balloonvendor.flounder.online/